パートナー呼び方問題、主人・旦那・夫?嫁・奥さん・妻?他人が呼ぶ時は?

夫婦の画像 子育て世代向けニュース

こんにちは!

パートナーの呼び方について
ニュースで話題になっていました!

自分の場合はどうしているか、
他人のご夫婦をどう呼ぶか、
迷うことがあるので
今回を機に見直してみたいと思い
調べてみました。

夫婦の呼び方(自分が呼ぶ場合)

今回話題になっていたニュースはこちら

まとめると

・今もっともフラットな呼び方は「妻・夫」
・「嫁」は元来「息子の妻=◎◎家の嫁」を指す
・「主人」は元来「◎◎家の家長である夫」を指す
・“家長”である夫とその“家に入る”妻という、
明治民法時代の家制度の名残
・家制度は「妻は無能力者。働くには夫の許可が必要」という
女性差別的内容
・「嫁・主人」の呼び方は、かつての上下関係を内包していて
ジェンダーニュートラルではない。
・テレビなどで使われる「嫁」は、関西の芸人文化の中で
昔から「嫁はん」と読んでいたものが省略され、
「嫁」として浸透していったもの。
・若い世代の会話で、「嫁」という言葉が聞かれるのはその影響か。
家制度などの経緯について無意識のものである可能性あり。

そこで、まず私の場合を振り返ってみました。

友人と話すとき:パパ、旦那
初対面の人に話すとき:主人、夫
夫のことを知っている人に話すとき:〇〇さん(名前にさん付け)

次に夫の場合です。

会社の同僚や友人に話すとき:奥さん
仕事のお客さまと話すとき:妻
私を知っている友人に話すとき:〇〇(名前の呼び捨て)奥さん

うちの場合は、
夫も義両親も家制度に捉われない
(どちらかというと家制度は好きじゃない)方々です。
私のほうが田舎出身であり
両親や親せきの少し家制度が残る中で育ったので
家制度の感覚が少しわかります。

それでも、それぞれを呼ぶときには
家制度や上下関係を意識したことはありません。

ちなみに今回、夫に私の呼び方を確認したときに
私のことを知っている仲間内では名前で呼ばれている
と思っていたのですが

いつのまにか「奥さん」呼びになっていて
ずいぶん名前で呼ばれていないことが判明しました。笑
別にいいけど。笑

「旦那」という呼び方

ここで、ニュースの記事には説明がなかった
「旦那」という呼び方について
調べてみました。

まずは、子供の辞書で調べてみました。

だんな【旦那】
①店などにやとわれている人たちが、主人をさす言葉
➁夫をさす言葉
③商人が男の客をよぶ言葉

参考:株式会社学研プラス『新レインボー小学国語辞典』

夫(や男性の雇用主・顧客)に対する敬称
と説明されているものもあります。
「男性の雇用主・顧客」に対する敬称としては最近ほとんど使われていません。

自分の夫を呼ぶときに使うもので
軽めの敬称らしいですが
ママ友同士の会話で
「うちの旦那が〇〇でさ~」とか
「旦那のせいで〇〇~」などのイメージが先行してしまい
あまり尊敬している印象はありませんよね^^;
どちらかというと下に見ているような...^^;
だからといって「うちの旦那さんがね」というのも、不思議な感じがします^^;

「奥さん」という呼び方

「奥さん」は「他人の妻」という意味
本来、自分の妻に対しては使わないそうです。
これは知りませんでした!つまり、私の夫は間違っていることになります!

「奥様、奥さん」というのは
屋敷の奥の方という意味があり、
公家や大名の正妻など、
普段は奥にいてめったに顔を合わせない、
身分の高い人を指していたそうです。

それを鑑みても、自分の妻のことを
「奥さん」とは呼ばないほうがいい
ということになりますね!

夫婦の画像

夫婦の呼び方(他人が呼ぶ場合)

会話の相手のパートナーのことを呼ぶとき
どのように呼んでいますか?

旦那さん?
ご主人?

奥様?
奥さん?
嫁さん?

目上の方や仕事のお客様のパートナーの方の
話をするときに使うのは
「〇〇さんのご主人orご主人様」
「〇〇さんの奥様」
です。
同僚や友人と話すときには
「〇〇さんの旦那さん」
「〇〇さんの奥さん」
です。

自分の夫を呼ぶのに
「主人」や「旦那」を使うと上下関係がある、
ということでしたが
現状、他に言いようがありません。

先ほども書いたとおり、
「奥」というのは
屋敷の奥の方という意味があり、
公家や大名の正妻など、
普段は奥にいてめったに顔を合わせない、
身分の高い人を指していたそうです。

ただ、「奥」という言葉に
家庭に閉じ込められているという
イメージを持つ人もいるそうですが
これ以外に適切な呼び方は現状ありません。

というわけで、
会話の相手がどう呼んでいるかにもよって
使い分ける必要もあるかもしれませんが

他人の夫×目上の人・・・ご主人orご主人様
他人の夫×同僚や友人・・・旦那さん
他人の妻×目上の人・・・奥様
他人の妻×同僚や友人・・・奥さん

と使っていきましょう♪

まとめ

夫婦が手をつないでいる画像

調べてみると、私の使っている呼び方も
正しいわけではないことがわかりました!

私は、周りを見ていて
「こう呼んでいたら素敵だな」と自分が思える方法
真似してきたように思います。

友人と話すとき:パパ、旦那
初対面の人に話すとき:主人、夫
夫のことを知っている人に話すとき:〇〇さん(名前にさん付け)
夫が働いてくれていて
私は専業主婦だからといって
お互いそこに上下関係はないと思っています。
少し前までは私のほうが自分を下に見ていた、というのはありますが^^;
おそらく私が「旦那」と呼ぶときは
仲がいい友人と話すときだけです。
悪口を言っているわけではなく、
友人の旦那さんとの区別という意味で
使っています。
「主人」と呼ぶこともあるのは
「主人」と使っている人を見たときに
”夫を尊敬している”姿勢が見えて
素敵だなと思ったからです。
私も夫に対して尊敬や感謝の気持ちはがあるので
これからも「主人」と呼ぶこともあるかもしれません。
まとめると、
きっと人それぞれの印象やイメージがあって
そう呼んでいることだと思うので
個人的には
「主人」と呼んでいるからといって
「上下関係があるんだな」とか
「古いおうちなんだな」と思わないし
それよりも会話の中身や相手の表情を大事に
会話できたら♪と思いました。
でも今回、自分の呼び方を見直すことができて
いい機会になりました♪
夫が私のことを「奥さん」と呼んでいることについては
夫にも伝えてみますが、急に変えるのは難しいですよね!
一緒に考えてみたいと思います♪
最後までお読みくださり、ありがとうございました!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
子育て世代向けニュース
スポンサーリンク
keyをフォローする
key's Bookshelf

コメント

タイトルとURLをコピーしました